女将の手仕事  

ものづくりは・・・私のライフワーク
1968年生まれ
本名  大石多恵

夫の家業を共に継いで寿司屋の女将となり、家業のかたわら
天然素材にこだわった“一点物”の作品制作を始める
寿司屋の店内をギャラリーとして作品を展示販売
素材との対話から生まれる物創りを展開

独創的な作風を演出してくれる、伊賀組ひも・貝ボタン・水牛角など   
私の作品に欠かせない、こだわりの素材たちを存分に使い
時には  宙(そら)を見上げて…
ある時は  大地と繋がって…
時空をこえた感覚のその中から生まれる作品たちは
自身の類い稀な創造世界を 誰にも遠慮せずに
思いっきり表現できる私の宇宙感です

下の⇓⇓⇓⇓タグをクリックして頂ければそれぞれの女将サイトに飛びます
     

 
 
女将の手仕事/作品~画像のクリックで各ギャラリーページへ移動します  
 
自然の布バッグ    髪結~kamimusubi~   手紡ぎ布マスク
   

多恵さんの作品は、飾りたくなるの…」と
どこから見ても表情があるように
表面も裏面にも、とことん手を加えます。
決まりのない手仕事の結果カタチになります。デザインはもちろんのこと、機能性や耐久性も考え また、いつまでも大切に使って頂けるようにアフターサービスも対応しております。

 

伊賀組紐を使いオリジナルデザインの髪飾りを製作。成人式や卒業式、ブライダルなど
「ハレの日」の和装のシーンや、それ以外の
装いでも無二の髪飾りがさらに艶やかに
且つより個性ある上質な装いをご提案できればと思っております。

 

手紡ぎの自然の布(和紡布/土布/藍染め/草木染め等)を使用した立体マスクです。
抜群の肌触りで、通気性、保湿効果にも優れ
肌が敏感な方にも安心してお使い頂けます。
受注製作承ります。
 

 
ネックレス    ピアス・イヤリング    別注お仕立て
   

水牛角・貝ボタン・組ひも等、天然素材にこだわり、時には時空を越えて宇宙や自然界とつながり、それぞれに感じ得た波動エネルギーを作品に表現。
唯一無二の作品へと創り出しております。
 

 

 

 

〈ピアスの金具〉
チタン・silver925と、できるだけ低アレルギーの物を使用しております。
〈イヤリングの金具〉
メッキ(クリップタイプ)、金古美(ネジ調節タイプ)を使用しております。

 


 


 
伊賀組紐アクセサリー   洋服    ちっちゃいシリーズ  
伊賀組紐アクセサリー
  洋服   ちっちゃいシリーズ

世界に誇れる日本の優れた伝統工芸の
新たな可能性のご提案…女将の手仕事による  オリジナルの『創造の世界』です。
伊賀組紐創始 三代目廣澤徳三郎氏による一子相伝の最上の手組み紐を使用。
「唯一無二の独創的なコラボレート作品」と、海外の方々にもご評価をいただいております。

 

 

 

洋服の制作は 私がデザインをし布を決めます。それをもとに、オートクチュールの高級仕立てを50年以上続けている母が、パターンを起こし縫製を請け負ってくれています。ロックミシンも使わず、長年使い込んだ足踏みミシンの繊細かつ丁寧な仕上げには、母の長年の経験から生み出される知恵と工夫が表れてると思います。その縫製の素晴らしさは、母以外誰も勝る者はないと自負しております。

 

Facebookアルバム
 


 
女将の手仕事/作品  
 
皇室献上伊賀組紐匠とコラボレート   葡萄 ~実りの奏で~    腕時計(リストバンド型)
伊賀組紐アクセサリー
  葡萄 ~実りの奏で~   古布の腕時計(リストバンド型)

〈作品名〉〜栄光〜
2012年 第45回日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯優勝者への贈呈品(当時伊賀市長様よりご依頼)制作。
優勝された有村智恵プロに贈られた品です。
三代目廣澤徳三郎氏による 一子相伝の幅広の組紐を用いて伊賀組紐オリジナルアクセサリーを制作いたしました。
 

 

〈作品名) 葡萄~実りの奏で~
2014年 第13回東京国際キルトフェスティバル
 『日本キルト大賞』
 バッグ部門 入選作品

 

おしゃれでインパクトのある腕時計を作りたいと思い、出来た作品です。時代布・羽織の紐・とんぼ玉・ボタン・ビーズを使用。男性用、女性用があります。古布以外にも、自然の布を使った、肌触りやさしい腕時計もあります。


 
作品と女将の手仕事の繋LINK  
 
伊賀組紐/廣澤徳三郎工房    自然の布と糸/益久染織研究所   

貝ボタン/株式会社 トモイ

   

伊賀組紐創始 三代目廣澤徳三郎氏

伊賀組紐/廣澤徳三郎工房
Facebookアルバム1
Facebookアルバム2

 

自然の布と糸/益久染織研究所

 

 株式会社 トモイ